歴史

歴史

2000年前の平壌

昨日は僕が所属する「考古学を科学する会」の親会である「東アジアの古代文化を考える会」の講演会を聴講しました。議題は楽浪郡の統治戦略に関するもので、専修大学の高久先生による講演でした。 前漢によって設置された楽浪郡は卑弥呼の時代以前から倭国と...
日常の写真

19世紀パリ時間旅行

天気がいまいちだったので練馬区の美術館に行ってきました。ここはビッグネームの作家の展覧会は少ないけど、気の利いた企画が多くお気に入りの美術館のひとつです。今回も植物の熊が出迎えてくれました。 美術館の前には熊の外にも子どものための色々なオブ...
歴史

日本人の起源を探る

最近はほとんど写真ブログとなっているのですが、今後は考古学関係のトピックや日常雑感も少しずつ書いていきたいと思います。 今日は僕が会員となっている「全国邪馬台国連絡協議会」が主催した「日本人の起源を探る」という講演会に行ってきました。 前半...
日常の写真

不思議の国のバンコク

山の会のタイ大好きな方と一緒に、タイのバンコク周辺を旅行してきました。バンコクは仕事で3回ほど来てますが、もう20年以上前の話で今回はほとんど違う街に来た感じです。更に宿泊したのがバックパッカーの聖地カオサンだったので、宿泊者の9割が白人で...
歴史

福岡の遺跡を歩く

先月末福岡に帰省した際に、古代史関係の遺跡を歩きました。 最初に訪れたのは日本の稲作が最初に行われたとされる板付遺跡。福岡空港に近いこの著名な遺跡も実際に訪れたのは初めてです。縄文後期から弥生時代の環濠遺跡が復元されています。 住居も復元さ...
歴史

東博と上野公園

久しぶりの芸大のモーニングコンサートが満員で入れず、行く予定のなかった国立博物館の「大兵馬俑展」に行ってきました。 平日なのにこちらも大変な人出でした。前半は西周から春秋、戦国の時代を経て大帝国へとのしあがっていく秦と周辺国からの出土品、後...