歴史

歴史

青梅の祭

「連休は近場を歩こう」シリーズ第2弾は、山の会有志での青梅歩きです。 まずは山歩き、青梅線の青梅から次の宮ノ平駅に集合し、青梅丘陵のハイキングコースを青梅まで歩きました。 とても整備された気持ち良いハイキングコースです。 コースの途中に使わ...
歴史

マイナーな美術館、博物館を歩く

最近は大きな美術展ではなくて、近くの小さな美術館や博物館に行くことが多いです。今週も水曜日は根津の弥生美術館、木曜日は練馬区立美術館、そして土曜日は飯田橋の印刷博物館に足を運びました。 弥生美術館では「魔性の女」挿絵展が行われてました。実は...
日常の写真

承教寺の謎の狛犬再訪

昨日は女房と一緒に、以前山の会の「品川街歩き」で訪れた承教寺を再訪しました。これが承教寺の「謎の狛犬」です。 神社ではなくお寺にあることは、狛犬として皆無ではないのですが、その形がいかにも謎でした。 今回改めて見てみると、左右の像はほぼ同じ...
歴史

犬目宿と扇山

昨日は有志三人で、中央線沿線の扇山から百蔵山を縦走した。扇山は標高1,000m程度の低山だが、いつも山行の帰りに中央線から見える形の美しい山である。扇山には登ってみたい理由が別にあった。それは、漫画家のつげ義春が書いた紀行文である「貧困旅行...
歴史

考古学を科学する会

今日は会社を定時に退社して、久しぶりに「考古学を科学する会」の講演を聞きに行った。考古学関係の民間の会では安本美典先生主催の「邪馬台国の会」に昔良く行っていたが、最近はリタイアした専門家が集り、専門的な議論が行われる「考古学を科学する会」に...
歴史

~都市と塔のものがたり~

今日はとてもGWらしい1日の過ごし方をした。昼前は江戸東京博物館でスカイツリー完成記念として開催されているザ・タワー~都市と塔のものがたり~を見に行った。正直、スカイツリーそのものにはあまり興味はないのだが、塔に関わる博物誌的な興味は大いに...