歴史

歴史

ハート型土偶の悲劇

ハート型土偶のミニチュアの首がもげてしまいました。もちろん、イスラム過激派の仕業ではありません。自分で誤って土偶を落としてしまったのです。 素材は素焼きのようで断面がぴったり合ったので、強力接着剤でうまくつけることができました。思うに博物館...
歴史

久しぶりの邪馬台国の会

現在考古学関係の活動としては、藤盛紀明氏が主催する「考古学を科学する会」でHPを担当しています。同じようにHPに関わっている登山クラブOWCの体裁とは異なり、かなり地味な作りではあります。 考古学を科学する会の講演もいつも楽しみなのですが、...
歴史

だるまに目が入る

梅原猛先生が何かで書いていたのですが、子供の入学祈願に神社に行ったら、学生時代共産主義に傾倒していた友人とばったり会ったそうです。哲学者と共産主義者が共に子供のために神頼みに来たということで、互いにばつの悪い思いをした、という話なのですが、...
歴史

等々力渓谷沿いの古墳を歩く

明けましておめでとうございます。といっても僕の場合、正月も、本を読んだり、映画を見たり、古墳を歩いたりと、いつもと変わらない日々を過ごしてます。先日大田区の田園調布古墳群を歩いたのですが、実はそこから更に西の世田谷区の等々力、野毛エリアの多...
歴史

田園調布と代官山の古墳群

都内最大の古墳群はどこにあるか、という問いに答えられたらかなりの考古学マニアだと思います。正解は意外なことに田園調布です。ということで、「古墳と紅葉を同時に楽しもう」第2弾として田園調布に行ってきました。 田園調布古墳群は東横線の玉川駅から...
歴史

紅葉の古墳群

今日は埼玉県行田市のさきたま古墳群に行ってきました。現地は9つの大型古墳を整備した広大な公園で、博物館にはこれら古墳からの様々な出土品が展示されており、多くが国宝に指定されています。なんと言っても目玉は、国宝「金錯銘鉄剣」です。5世紀の倭の...