旅行

北海道の東を旅する

7月の初めに北海道の東部を旅してきました。あいにく関東に被害をもたらした低気圧の影響で北海道も天気がいまいちだったけど、数十年ぶりの東北海道を堪能してきました。 丹頂鶴 釧路空港からすぐのところにある丹頂鶴自然公園が最初の訪問...
アート

酒井駒子展とぐりぐら展

絵の教室の講師が強く勧めるので立川の新しいギャラリー「プレイミュージアム」に行ってきました。そこでは絵本作家の酒井駒子の原画展とおなじみ「ぐりとぐら」の展示が行われてます。 酒井駒子は「よるくま」や「金曜日の砂糖ちゃん」など...
土鈴

二頭の馬の土鈴

以前から土鈴を少しずつ集めています。国内を旅するときには寺社に寄って面白い土鈴を探します。コロナ禍になって旅行の回数が減ったのですが、その分メルカリで買うことが多くなりました。家の棚卸しをする人が増えたようで、面白い土鈴が出回ることが多く...
アート

久しぶりの美術館

4月には都営の屋外テニスコートをいきなり閉鎖させた都ですが、最近はこれも根拠を提示することなく国立を含む都内の美術館、博物館を閉めさせていました。都政における科学というか合理性の欠如は甚だしいと言わざるを得ません。 でもテニスコート...
神社仏閣

紫陽花

毎年6月になると紫陽花の写真を撮りに白山神社に足を運びます。 今年も紫陽花が綺麗に花をつけてたけど、あじさい祭りは開催されず提灯も出てませんでした。でも見物客は例年通りの賑わいかな。 気に入ったショットをいくつか。 ...
アート

小布施の三門

4月に長野に旅行に行きました。4日間の旅行でしたが、別所温泉、善光寺、小布施、それに新潟の高田を訪れました。足早の旅でしたが小布施には2泊し、千曲川沿いの桜を楽しみ、スケッチも行いました。 少し時間が経ちましたが、その時描いたお寺の...
タイトルとURLをコピーしました