11月に改装した東京都庭園美術館を訪れました。旧朝香宮邸の当時の姿に近づけるべく壁紙、カーテンや外壁などを精緻に修復したもので、昭和初期の骨董品の感覚から昭和初期へのタイムスリップ感覚に移行した感じでしょうか。
- 正面玄関
今回はクローズアップ用の単焦点と標準ズームの2台のカメラを持っていきました。
- 暖炉の彫刻
- クリスタルの工芸品
- アールデコの真骨頂
- 電球の光が暖かい
- 粋なデザインのガラス
- 鏡も美しい
- クールな明かり取り
- カーテンも新調
同時に展示室が新設されました。こちらはガラスを多用したモダンな建物です。
- 新館へのガラスの通路
新館では内藤礼という人の展示が行われていたけど、作品のマチエールがあまりに繊細で、壁材の見本を見てるようで僕にはあまりピンとこなかったな。
- 場の雰囲気には合ってたけど
新館にはカフェができてたけど、昔のレストランが閉店してたのは残念でした。帰りに隣接する自然教育園を歩きました。もう紅葉はほぼ終わっており、落ち葉が季節の終わりを教えてくれました。
- test
- 一番奥の落ち葉の小道
コメント