ボストン美術館展

日常の写真

今日はボストン美術館の「日本美術の至宝」展に行ってきた。休日だと大人気、行列必至と思われるので、平日の休みでチャンスとばかり駆けつけたのだが、結構混雑していた。

フェノロサやビゲローが収拾した日本美術の至宝の数々、評判通りの素晴らしさだ。日本に残っていれば国宝、重文間違いなしの作品がずらりと並んでいる。等伯、光琳、若冲、宗達、芳崖そして今回の目玉の曽我蕭白。特に蕭白は著名な作品の多くがボストンにあったことを改めて知った。

「吉備大臣入唐絵巻」と「平治物語絵巻」、このふたつの絵巻も日本にあれば国宝まちがいなしの傑作だ。特に「吉備大臣入唐絵巻」の、魔法的な物語が面白い。展示会場ではここが一番人気だった。

日本美術史の何か敵役のような存在である狩野派の作品もかなりあった。改めて琳派の作品と見比べてみて、永徳ってすごい画家だったのだな、とその実力を自分の中で再発見してしまった。

最後の最後に登場するのが、蕭白の雲龍図だ。これだけでも1500円払う価値があるだろう。とにかく龍の圧倒的な迫力にユーモアと神秘が混じり合った唯一無二の傑作だ。なつかしのSF映画「海底軍艦」に出てくる竜マンダも、蕭白のドラゴンを造形のモデルにしていたら映画史に残るものとなったろうに・・・などとB級的な連想が色々と湧いてきた。

展覧会の後は上野公園、不忍池を経由して御徒町まで歩いた。平日の散歩は楽しい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました