7月23日から1泊で山の会OWCの山行で尾瀬に行ってきました。山行と言っても僕は足の肉離れが完治していないので、他のメンバーのように二日目に至仏山には登らずひとり尾瀬ヶ原を散策しました。尾瀬ヶ原は今年は雨が少なかったせいか、温暖化の影響か、池塘が少なめで大きさも例年より小さめだったでしょうか。それでも天気には恵まれて、楽しく歩くことができました。
- マルバダケブキと至仏山荘
- 至仏山登山口付近にて
- 逆さ燧
- 牛首と竜宮の間にて
- 遠い池塘
- 牛首付近にて
花の種類は少なめでしたが、ニッコウキスゲやコオニユリなど、ところどころで見ることができました。
- ハクサンシャジン
- コオニユリ
- ミズギク
- ヒツジグサ
- ニッコウキスゲ
モズやハクセキレイなどは近くで観察することができました。
- ハクセキレイ
- モズ
- オニアザミ
コメント