政治

技術

2009年のガジェット

最近、マスコミもようやく民主党に成長戦略がないという批判を行うようになってきた。雇用問題を成長戦略なくして解決することなどできないことがやっと分かってきたようなのだが、ちょっと感覚が鈍すぎると思う。 そこで重要なのが、日本はどこで稼ぐのか、...
歴史

さて今年は何を読もうか

年末最後に読んでいたのが、池尾和人と池田信夫による「なぜ世界は不況に陥ったか」だった。 2009年は経済とか経営とかの本を比較的多く読んだが、別にこの領域が好きだと言う訳ではない。むしろこれらは苦手な領域だ。ただ日本の経済状況があまりに深刻...
政治

究極の派遣切り

就職内定率が伝えられているが、その数値を見てマスコミもようやく事態の深刻さが理解できるようになったと見える。例の製造業における解雇規制への一連の動きが新規雇用の減少というあたりまえの結果をもたらしたことが、明らかになったのだ。TVでは中小企...
政治

斎藤環の勝間和代論

昨日民主党の事業仕分けについて僕なりの批判を書いたつもりなのだが、今日池田信夫のブログを見たら、彼らしく事業仕分けに徹底的な批判を加えていた。彼の批判に比べれば僕の書いたことなど、ほめ言葉に過ぎないだろう。 それはそれとして、Webで出色の...
歴史

事業仕分け開始

事業仕分けが始まった。無駄を省くことは必要だし、公開されることは良いことだ。仕分け人への指針には、無駄排除だけでなく、行政改革を合わせて行うとある。ここまでは大変よろしい。 問題は、民主党の目指す国のあり方である。例えば官僚依存からの脱却は...
政治

世界地図から消えた日本

少し前に大前研一が彼のブログの中で、最近欧州の人と話をしていて「日本は20年前に世界地図から自然と消えた」という趣旨のことをよく言われると書いていた。確かに日本の存在感はそのころ、ほとんど世界から忽然とミステリーのように消えてしまった。 僕...