2010-12

技術

ハイパーカードとandroid

正月休みを利用して、androidスマートフォンの練習用アプリを4つ作ってみた。GoogleのAppInventorというソフトを使うのだが、確かに簡単な操作でアプリが作れてしまう。 画面の左下の方に見えるPicCallというアプリはそのひ...
アート

片腕

正月休みはandroidアプリを作ったり、家を掃除したりと、せっかくの休みなのに読書があまり進んでいない。しかし、スマートフォンで青空文庫が読みやすくなったので、ちょっと空いた時間に日本の近代文学、例えば坂口安吾なんかを読んだりしている。 ...
技術

アマチュアの楽しみ

最近ちょっと時間を割いているのが、スマートフォン用アプリの制作である。アンドロイドOSのスマートフォンIS03を買ったので、アンドロイドのアプリを作ってみようと思った次第。GoogleのAppInventorという、プログラミングなしでアプ...
日常の写真

24回の山登り

今年の初めに僕が立てた目標が、今年は20回山に登るぞ!というものだった。 12月19日に登った景信山忘年山行が今年の最後だったので、改めて今年の山行の記録を調べてみた。山の会の山行が20回、有志行が3回、帰省時に実家近くの山に登ったのが1回...
読書

リスクに背を向ける日本人

著者の山岸俊男は社会心理学者、メアリー・C・ブリントンはハーバード大学の社会学部長でライシャワー日本研究所の教授でもある。この日本と米国を知り尽くした二人が日本の問題を対談形式で語るという趣向。 日本のシステムが危機にひんしていることは明白...
山の写真

山の上で餅つき

日曜日は山の会の忘年山行。景信山という高尾近くの山の上で餅つきを楽しんだ。杵とか臼はどうしたのかと思われるだろうが、山頂にある茶屋が蒸した餅米や機材を用意してくれる。だからお昼に合わせて登頂した後は、お餅をつくだけである。 みんなで分担すれ...